場所:Zoomウェビナー / 日時:2021年10月14日(木)
日本時間 15時30分~17時00分 / ベトナム時間 13時30分~15時00分
概要 |
調査*によると海外拠点を運営する企業が直面する課題として1位が「海外事業を推進できる人材の確保、育成」3位に「現地従業員の確保、定着化」となっています。当社のアンケート調査でもベトナムでの最大の経営課題として8割以上の企業がマネジメントと答えており、実際にマネジメント能力の欠如により経済的、時間的なコストがかさみ、結果として労務管理能力の優劣がベトナムから撤退(合併解消も含め)する大きな要因をとなっております。 ※参考:独立行政法人 中小企業基盤整備機構平成28年/中小企業海外事業活動 実施調査報告書 |
セミナー内容 |
ベトナム進出の成功の鍵「労務管理」コロナ禍で生き残る日本企業のマネジメント手法とは。
|
対象者 |
以下に該当する方におすすめのセミナー内容です。 – 現地でのマネジメントに不安がある。 主な対象企業 ※進出または検討中の企業向けのセミナーですが異文化マネジメントに関する内容を含みますので、日本で外国人材を採用している企業の方も参加歓迎です。 |
有友 正義 SPACE A Co.,Ltd. Founder
学習院大学 経済学部経営学科中退。ウェルビーイングマネジメントに特化した組織開発、人材開発のマネジメントコンサルティングファーム 株式会社JUST A 代表取締役社長。自社及び多数のチームビルディング &マネジメント支援業務の経験から幸福優位性を高めチーム成果を最大化するためのマネジメント手法「ウェルビーイングマネジメントモデル」を提唱。2015年よりASEANを中心に活動を開始し2018年にベトナム ダナンの国際地区に『多様性への理解』をコンセプトにした Travelers station を創設。世界50カ国以上から旅人が訪れ多様なプロジェクトを実施している。ベトナムでの現地実務を通してグローバルチームのための異文化マネジメント手法「SPACE A METHOD」を考案。現在は多様な価値観の人々が共に働き、共に充実した人生を送れるよう、ウェルビーイングマネジメント及びダイバーシティマネジメントの普及を目指し日本とベトナムの二拠点で活動中。
メディア出演/掲載実績:Yahoo Japan、AERA、J wave 、TokyoFM、Hanako、@nifty、他多数
日時 | 2021年10月14日(木) 日本時間 15時30分~17時00分 / ベトナム時間 13時30分~15時00分 |
場所 | オンライン開催 (ライブ配信) 使用アプリケーション:Zoom |
参加費 | 無料 |
定員 |
限定100名(先着順) |
個別相談 | 限定15社 (商談を前提とした内容となりますので決裁者を含む複数名で参加いただけます) |
注意事項 | ※動画での録画・録音はご遠慮願います。 |
問い合わせ先 | コンタクトフォームよりお問い合わせください。 |
※同業者(人事コンサル/人材支援/送り出し機関を含む人材紹介関連等)の方の参加はお断りさせていただきます。